Fu.candle(ふ、きゃんどる)


【音楽を聴くように、キャンドルを灯す】


キャンドルを灯すという事が

当たり前の日常になったら良いな

と思って作っています。

男らしさ、女らしさなんて

気にせず好きな物を隣に置いて、

自分らしく生きるのにちょっと

だけキャンドルの炎が背中を

押してくれます。

1/fゆらぎを使って1日に少し

癒しの時間を。


【キャンドルのこと】


川のせせらぎや風の音、焚き火の炎の

揺れや音などの不規則的で癒しの効果が

あるとされる「1/fゆらぎ」

これを家の中で、都会でも色んな方に感じ

て欲しいという思いで時間をかけて、

芯の幅やキャンドルの素材、

ラベルにもこだわってこのキャンドルを

作りました。キャンドルは全て自然素材です。

ロウは100%ナチュラルワックス、

芯は焚き火のような音がする木製芯です。

瓶詰めのものは1時間程で表面全体のロウが

綺麗にとけるように作っています。

キッチンでお料理中、お食事、お風呂、テレビや

パソコン中、寝る前のベッドサイドなど、

他にも色々なシチュエーションで使って

いただけます。日常の隣に、音楽を聴くのと

同じようにキャンドルを灯していただけると

幸いです。



【作者のこと】


好きなものは音楽と古着、猫、暮らし。

田舎で育ち上京し、都会の生活に疲れてしまった

時に音楽と片付けに助けられました。

片付けから整理収納アドバイザーの資格をとり、

「物を減らして楽に暮らす」をテーマに片付けを

するなかで、エネルギーを吸い取ってしまう

色んなモノを削ぎ落として気持ちを整えてくれる

キャンドルをそばに置きました。

現在は大阪で俳優、モデル活動をしながら

キャンドル作家として生活しております。